まつげの女神さま
    • HOME
    • 美容液ランキング
    • 体験レビュー
    • リバイタラッシュ アドバンス
    • エマーキット
    • リバイブラッシュ
    • お問い合わせ

まつげの女神さま

現役のアイリストが効果のあるまつげ美容液を紹介する専門サイト

  • HOME
  • 美容液ランキング
  • 体験レビュー
  • リバイタラッシュ アドバンス
  • エマーキット
  • リバイブラッシュ
  • お問い合わせ
トップページ > リバイタラッシュ アドバンス > 【2020年最新版】リバイタラッシュのパッケージデザインを完全マスター

【2020年最新版】リバイタラッシュのパッケージデザインを完全マスター

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

2019年リバイタラッシュパッケージ&本体デザインリニューアル

2019年、「リバイタラッシュアドバンス」のパッケージデザインと本体デザインが変更になりました。

パッケージが変わると出てくる偽物疑惑。

そこで、リバイタラッシュの最新版を把握して、古いものや本物と偽物を見分けることができるように、パッケージの歴史をまとめてみました。

最新のパッケージや本体のデザインを把握しておけば、間違った情報に混乱することがなくなります。

Contents

  • リニューアルの歴史
  • 画像で見るデザインの変化
  • まとめ

リニューアルの歴史

2007年発売当初、リバイタラッシュアドバンス は、もともと「リバイタラッシュ」という、今よりも短い名称でした。

この初期の頃のリバイタラッシュは、効果が強いかわりに副作用やアレルギーがでやすかったため、何度か育毛成分などが改良されています。

そして、2011年12月に「リバイタラッシュ」から「リバイタラッシュアドバンス」へ名称が変更になり、育毛成分と美容成分も大幅に強化されてリニューアルされました。

⇒「リバイタラッシュ」と「リバイタラッシュアドバンス」の違いを詳しく知りたい方はこちら

その後、2016年に新パッケージに変わりましたが、このときには成分は変わっていません。

さらに2019年、頭髪用のラインナップもあるリバイタラッシュは、男性にも手に取りやすいようにブランドイメージをリブランディングするため、スタイリッシュでユニセックスなパッケージデザインに一新されました。

配合成分は、2011年から現在まで長く変わっていないので、効果と安全性ともにバランスのとれたまつげ美容液に安定したということでしょう。

2007年初代リバイタラッシュ誕生 アメリカで発売
2011年リバイタラッシュアドバンスへ名称変更 配合成分を強化して大幅リニューアル
デザインも一新
2016年パッケージ&本体デザイン変更 そのほかの変更なし
2019年パッケージ&本体デザイン変更 ユニセックスブランドとしてリブランディング

画像で見るデザインの変化

リバイタラッシュには、これまでで大きくわけて4パターンのデザインがあります。

それでは、実際にパッケージと本体のデザインをみていきましょう。

〜2011年

「旧製品リバイタラッシュ」のパッケージデザインを集めてみました。

何パターンかありますが、今とはまったく違うパッケージデザインです。

トレードマークは今ではおなじみの、ロゴの文字の「i」の点の部分を表現している「葉っぱ」です。

●パッケージデザイン

現在よりも青が強く、少し派手なイメージです。

旧製品リバイタラッシュパッケージデザイン

とてもアメリカっぽいデザインですね!

●本体デザイン

シルバーのボディに、イメージカラーのブルーでリバイタラッシュのロゴが入った、シンプルでスタイリッシュなデザイン。

旧リバイタラッシュ本体デザイン

本体の形は今とほとんど変わっていません。
派手で昔っぽい字体ですね。

2011年〜2016年

2011年12月、「リバイタラッシュ」から「リバイタラッシュアドバンス」にリニューアルして、配合成分が大幅にグレードアップ!

まつげ美容液としての美容効果と安全性がさらに増しています。

それにともない、パッケージデザインと本体デザインが変更になりました。

●パッケージデザイン

旧製品と比べると、かなりのイメージチェンジですね。

おとなしく、控えめな雰囲気に変わりました。

「葉っぱ」のトレードマークは相変わらず存在感があります。

2011年リバイタラッシュリニューアルパッケージデザイン

控えめなデザイン。

●本体デザイン

本体のロゴ文字デザインも変更になりました。

途中、本体とキャップの接続部分の素材が変わり、初期のブラックからシルバーにマイナーチェンジしています。

初期リバイタラッシュアドバンス本体デザイン

接続ネジの境目が変わり高級感が増しました。
トレードマークの「葉っぱ」は健在!

2016年〜2019年

パッケージと本体のデザインが変更になりました。

変更当初、前デザインの期間が長かったので、新パッケージになったのを知らない人たちが、偽物と勘違いすることが多発しました。

ちなみに、このときのリニューアルでは、成分の変更はありません。

●パッケージデザイン

トレードマークだった「葉っぱ」の入っているロゴ文字はそのままですが、コンパクトになってパッケージ正面の上部に移動しています。

「REVITALASH」の大人っぽい大文字の字体が目を引き、よりスタイリッシュで洗練されたイメージになりました。

2016年リバイタラッシュパッケージデザインリニューアル

青が深くなり高級感のあるデザインに。

●本体デザイン

パッケージのデザイン変更にともない、本体のロゴ文字デザインも若干変わりました。

トレードマークの「i」の文字の点を表現していた葉っぱが、シンプルなただの「・」になっています。

2016年リバイタラッシュ本体デザイン

葉っぱだった「i」の点のデザインがシンプルな「・」に

2019年〜

男性にも手に取りやすいようリブランディングされ、クールなデザインへ変更されました。

現在はこのデザインが最新版です。

●パッケージデザイン

ユニセックスなイメージへ。

文字もシンプルに高級感があるデザインです。

2019年リバイタラッシュパッケージデザイン

より洗練されたデザインへ。

●本体デザイン

これまでよりガラッとシンプルなデザインになりました。

2019年リバイタラッシュ本体デザイン

大文字のシンプルでスッキリとした字体。

まとめ

リバイタラッシュのデザインリニューアルの流れを画像を交えて解説しました。

最新デザインは把握できたでしょうか?

売られている商品がリニューアル前の古いものだった場合は、成分の効力がなくなっていたり弱くなったりしていることがあります。

最新版がわかっていると、古い商品を買ってしまわないように気をつけることもできますね☆

画像でパッケージや本体のデザインを確認しておくと、ウソの情報や古い情報にふりまわされることも避けられます。

オススメは、公式サイトからの購入です。

本物か偽物、新しいのいか古いのかを気にすることなく、常に最新版の正規品を手にいれることができます。

⇒最新の正規品が買える公式サイトはこちら

この記事を書いた人

森ねぇ

まつげの専門家:もりねえ

11年の経験をもつ現役のアイリスト。

豊富な知識をもとに、役立つ情報をシェア。

まつげ美容液おすすめランキング

  • まつげグーンな美容液ランキング

まつげ美容液体験レポート

  • リバイタラッシュ アドバンス体験レビュー
  • エマーキット体験レビュー
  • ラピッドラッシュ体験レビュー
  • リバイブラッシュ体験レビュー

リバイタラッシュ アドバンス

  • リバイタラッシュ体験レビュー
  • リバイタラッシュの公式サイト
  • リバイタラッシュの本物と偽物の見分け方
  • リバイタラッシュの成分リニューアルの歴史
  • リバイタラッシュのパッケージデザインの歴史
  • 「リバイタラッシュアドバンス」と「リバイタラッシュアドバンスジャパン」の違い
  • 「リバイタラッシュ」と「リバイブラッシュ」を比較
  • まつげエクステとリバイタラッシュは併用できる
  • まつげ貧毛症はリバイタラッシュで復活する!

エマーキット

  • エマーキット体験レビュー
  • エマーキットの公式サイト
  • エマーキットの定期購入最強ガイド
  • 「エマーキット」と「エグータム」の違い
  • エマーキットは妊娠・授乳中に使えるのか

ラピッドラッシュ

  • ラピッドラッシュ体験レビュー

リバイブラッシュ

  • リバイブラッシュ体験レビュー
  • 「リバイブラッシュ」と「リバイタラッシュ」を比較

まつげ美容液

  • 効果があるまつげ美容液の選び方
  • 薬機法(旧薬事法)からみる「まつげケア用品」
  • 塗布部分のタイプからみる「まつげ美容液」の目的と使いかた
  • まつげ美容液を塗る回数やタイミングは?
  • まつげ美容液は目は入っても大丈夫?
  • まつげ美容液は使うのを止めると元のまつげにもどるのか?
  • まつげ美容液には妊娠・授乳中に使用してはいけないものがある

まつげエクステンション

  • まつげエクステとリバイタラッシュは併用できる
  • まつげエクステとまつげ貧毛症とリバイタラッシュ

まつげパーマ

  • まつげパーマとは?
  • まつげパーマの違法性は?

まつげのイロハ

  • まつげの特徴と性質
  • 日本人と欧米人のまつげを比較
  • まつげは抜けても生えてくる!抜ける原因とその対策と早く伸ばすアプローチ
  • まつげは切れたり燃えたりして短くなっても元の長さにもどる?

まつげの悩み

  • まつげが薄くなった? 生活習慣編
  • まつげ貧毛症とは? 病気編
  • まつげ貧毛症はリバイタラッシュで復活する!
  • 抜毛症とは? まつげを抜くのをやめるには

サイト運営について

プロフィール写真

もりねえ
職業:アイリスト

美容師免許証

  • 詳しいプロフィールはこちら
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2025 まつげの女神さま All Right Reserved.

©まつげの女神さま